パーマのトラウマはパーマで解消するしかない!

桜のシーズンですけど、お花見の予定はありませんマツイです。

春の装いをして、陽気に昼間から酔いしれる。

うらやましい。

とゆーか、僕的にはまだ寒いです。

たまーに暖かいけど、そーゆーときは花粉症でズビズビになってます。

さて、春といえばパーマですが。(いつからよー)

先日、ご来店いただいたお客様で、
他店にて『パーマかけたんだけどやりずらい。』
という方がいらっしゃいました。
(正確には、初めてご来店されたときはカラーのみのご予約でした、その際に『パーマが少し強いのでは?』と質問させていただいて、そうゆう返答をいただいた。)

実際、濡れてるときはクルンクルンで細かいウェーブみたいな感じで、乾くと硬く、"ぶわー"っと広がってあんまりパーマでませんでした。

これって"次にお客様がやりたいスタイル"の妨げになってますよね。

その方、パーマをかけたのが初めてだったらしいので、『パーマとはこーゆーものなのか。』と思ったそうです。

なのでお願いしました。

『よろしければ、、あっしに、いっちょ、パーマかけさせては、くださいませんかねぇ、、』


ということで、2回目のご来店でパーマを任せていただきました(^^)

かなり硬くなっていた髪も、最後は柔らかく仕上がってました!(^^)
これ、後ろから見たら、全くの別人じゃないですか?
(ま、ウェット状態を写メとったんで単純には比較できませんけど(^^;;)
before。からの
こう。

今回のポイントは

髪を柔らかくしてからの的確な薬剤選定。と、少しのカット。


パーマもかかってればいいってもんじゃないですからね。カットによってワンカールだけでも十分動きはでます!

ちゃんと『状態に合った』、『ライフスタイルに沿った』仕上がりにならないといけませんね。

最後に『美容室で髪が蘇ったのは初めて』と言ってもらえて嬉しかったです。(^^)

これからもたくさんデザインしていきたいし、お客様にたくさんデザインを楽しんでもらいたい。

そのためのケミカル学です。

日々精進していきます。

応援よろしくお願いします(^^)

いたずら娘のきなこ。
怒られてばかりです。笑

LINEから直接ご予約お取りしてますよ! @fob0515x で検索してくださいね!


すべては、ベストファザー賞をとりたくて。

東京都北区赤羽のface NEO で美容師をしています。松居 マサカズです。 髪の情報、日々の事、自分が感じるままに書いていくってスタンスです。 愛してやって下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000