《宮崎県、青島海岸》3年前、僕がプロポーズしたあの場所へ、息子とムスメを連れて。後編
夏休みをいただいた僕は宮崎県にいってました。
今回はどーしても連れて行きたい場所がありまして。
それは3年前にプロポーズをした場所。
青島海岸です。
ココ。
(自分で撮影しといて、画が素敵すぎて若干ひきました。)
ビーチはこんな感じで。
今年から雰囲気も良くなったみたい。
オシャ過ぎるんで一回見てみて。
(すごく行きたかったけど行けなかった。。。)
おきまりの息子撮影会
夢中www
橋を渡ると青島です。
この画面の真ん中やや左側辺りですね。プロポーズしたのは。
プロポーズする上で僕の中で絶対に外せない要素がありました。それは。
• 絶対に無くならない場所
これだけなんですけど、これだけはこだわりました。
こーゆー場所は、まず水没しない限りは無くならないだろーとおもいまして。
小さい頃から毎年来てる場所ですので、思い入れ深い場所ですし。
大切な家族と共に訪れることができるのは本当に嬉しいことです。
また必ず訪れます。
ただ、
ただ!!
なんと!!!
奥さんが『場所が違う』とアホなことを言ってきまして。
(; ̄O ̄)
こっちだと。
画面の真ん中やや左側という僕の主張と、右手の海沿いだという奥さんの主張がぶつかり合いました。
ただそこはハッキリ言わせていただきますが、
『俺が正解だ!!』
ハッキリ覚えていますので、奥さんの主張は右から左に受け流してます。
まさか記憶のすれ違いが起きているとは思いませんでした笑
でもとにかく、こういった場所に行くことや、数日間どっぷりと家族と共に過ごすことで、改めて家族というものの良さ、大切さを感じることができます。
休養のありがたみを感じる時間ですね。
カズレーザーも言ってたみたいですけど、『結局、みんな幸せになるんだよ』(合ってる??)
そうです、結局みんな幸せになるしかないんですよ。
幸せになるように行動して、幸せな時間を自分でつくるんですよね。
何が自分にとって幸せなのか、人と違くて当然だし、
何を1番に優先するのかなんてみんな違うんですよ。
そうゆーことも、ゆっくりとしたお休みの中で感じて。
本当に良い夏休みになりました^_^
最後、宣教師みたいになってましたが、安心してください。
履いてますよっ!!
つて、以上、夏休みの報告でした^_^
またバリバリ働きますよ!!
0コメント